インストール編
インストール編
QHMのインストール環境について説明します。
QHMの動作確認環境
QHMの動作確認を行うために、以下の環境を利用しています。
サーバについて
以下のサーバを使用してQHMの動作確認をしています。
- ロリポップ (ロリポプラン)
とても安いサーバですが、以外と安定して利用できています。Disk 50GB 初回:1,575円 3,150円/年。これはオススメです。
- サイトミックス http://sitemix.jp/
無料のレンタルサーバで、Disk 1.5GB。QHMが安定して利用できます。 - 個人用Windowsマシン(サーバ&クライアントPC)
Windows XPのマシンにPHPとApacheをインストールしてサーバにしています。手元のマシンのため、FTP不要で何でもできとても重宝しています。特に、プラグインの改造や作成時には便利です。
QHMのインストールは、QHMのコピーだけでOKです。権限の設定も何もしないで動作します。
上記以外に、インストールしたサーバ
- PCIのレンタルサーバ
これはCGI版でした。ちょっと苦労しました。
Linux + Apache + PHP - 社内のイントラネット用サーバ
Linux + Apache + PHP
最初は日本語関連に問題ありましたが、あとは問題なくインストールできました。
インストーラは使用しないで、FTPでダウンロードしたものに権限設定をしました。 - Windowsサーバ + IIS + PHP
ちょっとだけ手こずりましたが、QHMが問題なく動作しています。
PHPの動作環境
QHMはPHPと言うインタプリタ言語で作成されていますが、QHMが動作するには、このPHPが動作する環境が必要です。
PHPが動作する環境は以下の2つがあります。
- モジュール版
QHMのインストーラはこちらを前提で作成してあります。 - CGI版
QHMのインストーラでインストールしてもそのままでは動作しません。セキュリティが厳しい会社では、こちらが多いかも。
通常、WebサーバがApacheの場合、モジュール版で動作するものが大半だと思いますが、まれにCGI版でないと動作しないものもあります。
CGI版のときはレンタルサーバによっていろいろと変更箇所が違ったりするので、迷わず北研Clubにサポートしてもらった方が良いと思います。
私も北研ClubにサポートしてもらいCGI版で動作しました。
クライアントPC
QHMの動作確認用に使用しているクライアントマシンです。
- マシン1号
- OS: Windows XP SP3
- ブラウザ
- IE 8
- Firefox 3.6
- Lunascape 6.0.2
これにはエンジンが3つ載っています。IE, Firefox, Chrome
- マシン2号
- OS: Windows 2000
- ブラウザ: IE 6
ご意見箱
皆様のご意見をお待ちします。