ページ2
ページ2
このページには以下を記述してあります。
#main_visual(メインビシュアルでスライドショー)
リンク付きの画像とソーシャルボタンを横に並べる方法
facebookロゴにリンクなし
ブロック要素のものを横にならべるときは、以下の通り。ただし、これでは画像にリンクを張ることはできない。

コード
#show(facebook.jpg,aroundl,facebook) #social_buttons(fb,large,left)
facebookロゴにリンクあり
インライン要素とブロック要素のものを横に並べるときは、以下のように #style2 で段組を作り、その中に並べたいものを入れる。facebookの画像はインライン要素なので、[[ ]] のおまじないでリンクが張れる。
コード
#style2(style=width:20%;float:left;text-align:left){{ [[&show(facebook.jpg,,facebook);>http://facebook.com]] }} #style2(style=width:70%;float:left;text-align:left;margin-left:10px){{ #social_buttons(fb,large,left) }} #clear
東京電力の電力使用状況

使用量は東京電力発表のグラフをもとにYahoo! Japanが類推した値です。画像データをYahooが定期的に更新しているようです。
詳細は以下を参考にしてください。
http://setsuden.yahoo.co.jp/
以下のコードを貼り付けるだけで、電力使用量の画像を表示します。
コード
#html{{ <img src="http://setsuden.yahoo.co.jp/images/meter/meter_setsuden.gif" /> }}
QHMの基本デザイン(横幅 750px)では画像が少しはみ出ます。幅を広くするか、wide系のデザインを使用してください。
CSSでツールチップを変更する方法
以下のTitleの上にマウスカーソルを置いておくと、いつまでもツールチップが消えません。なぜでしょう。CSSで小細工をしています。
TitleこれはTooltipのテスト。カーソルを移動しない限りいつまでもToolTipが消えません【コード】
#html{{ <a href="#">Title<span>これはTooltipのテスト。カーソルを移動しない限りいつまでもToolTipが消えません</span></a> }} #beforescript{{ <style type="text/css"> <!-- a{ z-index:10; } a:hover{ position:relative; z-index:100; } a span{ display:none; } a:hover span{ display:block; position:absolute; float:left; white-space:nowrap; top:-2.2em; left:.5em; background:#fffcd1; border:1px solid #444; color:#444; padding:1px 5px; z-index:10; } --> </style> }}