QHMが復活
QHMが復活
ブログの調子が悪くなってしまい、いろんな不具合が発生していた当サイトのQHMですが、やっと復活しました。
原因は、QHMに同梱されている jQueryと私が後から入れたjQueryがバッティングしていたのが原因でした。具体的に言うと、
2012.10.15のブログ
「ナビのマウスオーバーを効果的にする」
で使用している jQuery-1.js というライブラリが悪さをしていました。
北研のサポートに相談したところ、以下のような回答をいただきました。
原因の1つは前回のメールでも書いたように、
jQuery の2重ロードです。
しかも、本件の場合、
新しいバージョンのjQuery(QHM同梱)の後に、
前のバージョンのjQuery(js/add/jquery-1.js)を読み込み、
上書きしていることです。
この状態で、
新しいバージョンにしかない機能を使っているため、
エラーが起きています。
ということで、後から追加した jQueryを使うのをやめたら正常な状態に戻りました。
jQueryはとても便利なライブラリですが、今後も思わぬところでこのような現象に会うこともあるかもしれません。jQuery等を追加して同様な問題が発生したときは、まずは元の状態に戻しましょう。
元の状態がわからないときは、QHMをなるべく生の状態に戻して余計なものを取り除くとよいでしょう。
一番良いのは、jQuery等を追加するとき QHMに同様なものが入っていないか確認することも大事です。
当サイトでは、jQueryをいろいろと試していますが、QHMのバージョンも複数あるので必ずしもあなたのQHMで正常に動作する保障はできません。自己責任で、バックアップを取った上で当サイトのTipsを試していただけるとうれしいです。
北研のサポート担当者様、サポートありがとうございました。