QHM (Quick Homepage Maker) ユーザのためのTips集。小技から大技までテクニック満載

QHMとは

QHMとは

QHM(Quick Homepage Maker)は、読んで字のごとく、早くホームページを作成するためのツールです。QHMをまだ使ったことがない人は、是非以下の説明を見てください。今まであなたが利用してきたツール(ホームページビルダなど)とは全然違います。これでQHMの素晴らしさに気づいた人はホームページ作成が今までと全く変わってしまうと思います。

QHMの動作環境

  • WEBサーバにインストール
     ホームページビルダーなどのソフトと異なり、WEBサーバ上にQHM本体をインストールし、データもサーバ上に持つので、どのパソコンからでも更新ができます。インターネット接続環境さえあればどこからでも更新可能です。サーバへのインストールはとても簡単です。ただし、WEBサーバ上で、PHPが動作する必要があります。PHPが動作するレンタルサーバは多数あります。
  • Webブラウザから操作
     パソコンのOSを変更したり、パソコンを追加購入してもQHMに関する費用は何もかかりません。ブラウザだけあればOKです。WindowsでもMacでもだいじょうです。
    ホームページを複数の管理者で管理できるため、特定の人に負担をかけなくて済みます。

QHMの操作性

 パソコンからWebブラウザを利用してホームページを更新するので、ほんとうに操作がかんたんです。
 電子メールが打てる程度の技術があればOKです。文字サイズ、色、その他修飾などもかんたんにできます。
 画像の貼り付けもかんたん。QHMの画像処理のメニューから加工した画像ファイルを選択してアップロードすれば、その画像の貼り付け方も自動で作成してくれます。

ホームページのデザイン

 初期状態で65種類のテンプレートが用意されているので、それを利用すれば統一されたデザインのページが作成可能です。また、カスタマイズすることで独自のデザインにすることも可能です。さらに、技術力のある人は、WordPressという有名なブログの無数にあるデザインを利用することも可能です。ただし、これはPHPなどの技術力が必要です。

QHMの技術

 QHMはプラグインというしくみを利用しているため、後から機能をどんどん拡張できます。技術力のある人は自分でプラグインの作成も可能です。QHMのソースも公開されています。
 提供されているプラグインでGoogleMapや、動画再生、掲示板、投票などかんたんに実現できます。
 ホームページを作成したら、いかにGoogleやYahooなどの検索エンジンの上位に表示させるようにするかは、SEO対策としていろいろテクニックがありますが、QHMでは特に何も対策をとらなくても十分に上位表示されるように、SEO対策がとられているので安心です。

セキュリティ

 QHMにユーザ登録することで利用者を限定することもできます。一部のメニューだけを特定のユーザに利用させる方法もあります。
 Google Analyticsなどのアクセス解析の組込みもかんたんです。

メンテナンス性

 QHMは月に1回程度の割合でバージョンアップしていますが、サーバ上のQHMのバージョンアップも簡単です。しかも、パソコンの環境は変更不要なのでらくちんです。

こんな悩みもかんたんに解決

  • ページによってデザインがバラバラ
    ⇒ QHMで作るだけで自動的に統一されたデザインになります。ページ毎にデザインを変更することも可能です。デザインとコンテンツは別管理になっているので、内容はそのままで、デザイン変更のメニューからかんたんにデザイン変更できます。
  • みんな似たようなデザインになるのでは?
    ⇒ QHMに慣れてきたらデザインのカスタマイズに挑戦してください。スタイルシートのカスタマイズなども自由にできます。ただし、これは技術力しだい。
  • HTMLやCSSを知らないけど大丈夫?
    ⇒ HTMLはまったく知らなくても大丈夫です。QHM独自の簡単な記法を少し覚えるだけであなたでも作成できます。70歳を過ぎた方からもQHMではじめてホームページが作成できたとの報告もあります。もちろんキーボードが打てれば、小学生でも大丈夫です
  • 画像を扱うのは難しいのでは?
    ⇒ 画像の転送や、貼り付けを行うツールがQHMに入っているので簡単に画像を利用できます。ただし、画像の加工は自分で行ってください。
  • 担当者が不在または移動するので更新できない。
    ⇒ 管理者のIDとパスワードが分かれば、だれでも、どこからでも編集できます。特にIDとパスワードの管理は厳重にお願いします。よく編集するページは、複数のIDに対しそのページの編集権限を与えることも可能です。
    管理者IDはひとつです。編集権限のID数は制限ありません。
  • 不正アクセスされて、いたずらをされないか心配
    ⇒ 管理者のID管理と、編集者のID管理は十分注意してください。ログを取得しどのページを誰が編集したか調べることも可能です。ログは別途プラグインの追加が必要。(無料)
  • 最新のデータがどのパソコンにあるのかわからない
    ⇒ QHMではサーバにある情報を直接変更するのでサーバが最新版です。しかもFTPが不要なので手間がかかりません。
  • パソコンが壊れてしまい更新できなくなった
    ⇒ 大丈夫です。インターネットが接続できる環境ならどのパソコンからでも編集できます。外出先からでも更新可能です。サーバが壊れない限りデータは大丈夫です。
  • データのバックアップは大丈夫か?
    ⇒ 管理者にはバックアップ用のメニューが用意されています。これでサーバのデータを全てパソコン内にバックアップできます。
  • Youtubeなどの動画やスライドショーなどは利用できるのか?
    ⇒ プラグインがありますので簡単な記述で利用可能です。
  • 複雑なことを行いたいがQHMでできるか?
    ⇒ QHMの記法で表現できないときは、HTMLを利用することができるので大丈夫です。このときはHTMLの知識が必要です。ただし奇抜なデザインなどを要望してもできません。あくまでも以下の6パートのデザインが基本です。
    ・ヘッダ(ロゴ)
    ・ナビゲーション
    ・メニュー
    ・コンテンツ(本文)
    ・ナビゲーション2
    ・フッタ
  • ホームページをリニューアルしたいが、変更箇所が多くて大変
    ⇒ QHMはメニューやナビゲーション部分は、どのページからも共通になっているため、メニューを変更するだけで全ページに適用されます。全部のページをいちいち変更する必要はありません。あるページだけ特定のメニューを表示することも可能です。既存のホームページをQHMに乗せかえるのは、とても簡単にできます。
  • ページ間のリンクを張るのがめんどう
    ⇒ QHMは文字を解析して自動でリンクを張ってくれるのでとても便利です。リンク先の変更も簡単です。この機能は本当にすぐれものです。

QHMを使ってみたい人はこちらへ(無料でお試しできます)

お試し版はこちらから

powered by QHM 6.0.8 haik
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional